中古化学機械や産業機械等の買取・販売なら【第一物産株式会社】

>
産業廃棄物の処理にかかる流れ

産業廃棄物の処理にかかる流れ

使用しない中古化学機械や中古食品機械など、中古機械の処分方法には大きく分けて産業廃棄物とする方法と、中古産業機械の買取サービスを利用する方法があります。
処分にかかる手間や時間、コスト面、環境面などを考慮した際、皆様はどちらを選択したいと思われるでしょうか。

こちらでは、産業廃棄物の処理にかかる流れを紹介致しますので、ぜひご一読下さい。

産業廃棄物処理とは

製造業など事業活動に伴い排出される産業廃棄物は、一般廃棄物のように処理施設にて処分する事はできません。また、廃棄物には「安全化・安定化・減量化」といった3原則が存在しており、処理とはいずれかに該当するという事を指しています。

近年では、この3原則に加えて「リデュース(発生抑制)・リユース(再使用)・リサイクル(再生利用)」の3Rも重要視されるようになりました。
廃棄物を排出する事業所は、産業廃棄物処理法に基づいた適切な対応が求められているのです。

産業廃棄物処理の流れ

産業廃棄物を排出した事業所が他事業者へ処理を委託する場合、各都道府県の知事の許可を受けた収集運搬業者・処分業者と契約を結ばなくてはなりません。

県をまたぐ場合には両県の許可が必要になります。また、排出事業所が処理を委託する際には、廃棄物の種類・数量・運搬業者名・処理業者名などを記入したマニフェストを作成し、業者との間で流れを確認しながら処理を行うマニフェスト制度があります。無事に廃棄物の処理が完了すると、マニフェストは排出事業者へ渡され、適切に処理が行われたかを確認するという流れになります。

不法投棄問題が取り沙汰されるようになってからというもの、廃棄物の処理はますます厳しくなってきています。
中古化学機械や中古食品機械など使わなくなった産業機器は、早めに買取サービスを活用していただく事で、廃棄物ではなく資源としての有効活用に繋がります。

当社では、そんな資源の有効活用を目的に、中古産業機械の買取・販売を行っております。産業廃棄物として処分を検討する前に、ぜひ一度ご相談下さい。